ロゴ

新宿駅 代々続いてる家業のお店が繁盛するようお祈りしようかねぇ。天国のじいさんに叱られないように。

新宿駅|花園神社

ご利益:商売繁盛

花園神社は、東京都新宿区にある神社です。徳川家康の江戸開府(1603)以前から新宿の総鎮守として重要な位置を占めて  いました。 徳川氏が武蔵国に入った1590年より前に、大和吉野山より勧請されたとされています。

寛永年代(1624~1644)までは現在の場所より約250メートル南、今の伊勢丹デパートの付近にありました。 しかし、寛永年代に朝倉筑後守という旗本がこの周辺に下屋敷を拝領したため、社地は朝倉氏の下屋敷の中に囲い込まれてしまったのです。そこで幕府に訴えたところ、現在の場所を拝領することになりました。その場所は、 徳川御三家(将軍家に次いで格の高い尾張藩・紀州藩・水戸藩)筆頭の尾張藩下屋敷の庭の一部で、たくさんの花が咲き乱れていたそうです。この美しい花園の跡に移転したので花園稲荷神社と呼ばれたのが社名の由来とされています。

気になる花園神社のご利益は商売繁盛はもちろん、金運向上、芸道成就、夫婦和合など、さまざまなご利益があると言われています。

おすすめ甘味は……追分だんご本舗のみたらし団子!

店名追分だんご本舗
商品名みたらし団子
紹介文:手作りの特製甘辛ダレをたっぷり絡めた、まろやかな味わいが特徴の一番人気のおだんごです。 たれがこぼれ落ちずにお団子と一緒にお召し上がりいただけるようほどよくとろみがつけてあります。
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-22
地図表示はコチラをクリック

おばあちゃんはお店を大事にしてるね。次は池袋の氷川神社へ行って交通安全のお守り買おう~

Topへ戻る